品質と素材

 

国の最高レベル『耐震等級3』を標準にしています。

お家の構造は家族が安心して暮らすために耐震等級3を全棟取得しています。

これは震度7の揺れに耐えれるとされる建築基準法の基準に対して、その1.5倍の対策が講じられていることを

認められるものがが耐震等級3になります。

木材は「無垢乾燥材」を使用しています。重要な骨組みだからこそ安心で強い木材を採用しています。

 

水の力で発泡する環境・健康にやさしい断熱材

『アクアフォーム』を採用しています。

現場で吹き付け発泡し、現場の形状にぴったりと密着するため高気密を実現。

自己接着力により末永く断熱性能を維持するため高断熱を実現。

さらにシックハウスの原因となる素材が0の健康にも優しい。高気密・高断熱化で暑さ・寒さを遮断し、

省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房費も大幅に削減してくれます。

 

 

熱の出入りがもっとも多い窓こそこだわって。

住まいを快適にする『樹脂製のLOW-E複層ガラス(ガス入)』を採用しています。

窓の断熱が住まいの省エネの要です。

熱損失が最も大きいのが窓です。

だからこそ熱伝導率の低い樹脂窓を採用することで、断熱効果が高くなります。

結露も起こりにくいことでカビやダニの発生を防ぎ、家族の健康を守ります。

ガラスの間はガス入りでより断熱効果を高めます。

「LOW-E」とは、Low-Emissivity(低い-放射)という意味で、

太陽光や紫外線などの放射を抑える働きのあるガラスのことです。

紫外線を抑えることで、カーテンや壁紙・床の日焼けを抑えてくれます。

断熱効果の高い窓を採用することでお家の断熱性が高まり、室温の変化を抑えてくれるので、

エアコン代など光熱費を抑えることもできます。

 

手塗りの優しい風合いと美しい仕上がり

時とともに愛着の増していく『塗り壁』を採用しています。

タケシバで扱う塗り壁材は、クラック(ひび割れ)が入りにくく、高い撥水性で汚れにくいという特徴をもっています。

メンテナンスフリーで、見た目も美しく、建築後のランニングコストも抑えられます。

(※広く使われている外壁材サイディングは、コーキングという充鎮材を定期的(6~7年)

に打ち替えをしないといけないため、建築後のメンテナンスに費用がかかってしまいます。)

フレンチカントリーやシンプルな外観など様々なおうちのデザインにも相性抜群です。

カラーも豊富にあり、色々な表情を楽しめます。 

自分らしさにこだわったお気に入りカラーでご計画いただけます。


 

床材は、 自然素材で木の持つ優しい風合いと質感の高さ、

足触りも良く木の温もりが感じられる『無垢材』を採用しています。

直接体に触れることの多い床。

無垢材を選ぶことによって年間を通して感じる素足の心地よさと快適さからも無垢材をおすすめします。

さまざまな種類の無垢材をご用意しております。

実際にお手に取って頂き、質感・表情からお好みのものをお選びください。