N様のお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年07月15日
- 
  地縄張りいよいよ工事がはじまります。 
 まずは敷地に実際に建物を建てる位置に縄を張って配置の確認からスタートです。
- 2. 2024年07月18日
- 
  基礎工事まずは基礎の形状に合わせて地面を掘削し、砕石と捨てコンを施工します。 
- 3. 2024年07月20日
- 
  配筋工事設計図通りに基礎の鉄筋を組み立てていきます。 
 鉄筋のピッチや、定着長さ。コンクリートのかぶり厚のチェックなど
 コンクリート打設前に第三者機関による検査を受けます。
- 4. 2024年08月05日
- 
  基礎工事完了基礎工事が完了しました。 
 水道の排水や給水管の工事が行われています。
 上棟が楽しみですね。
- 5. 2024年09月06日
- 
  上棟お施主様に沢山のおもてなしを頂きながら無事上棟が終わりました。 
 いつもご家族や廻りの人を大切にされるお施主様のお人柄もきっと大工さんに伝わったのではないでしょうか。
 完成までしっかりと工事してまいります。
- 6. 2024年09月12日
- 
  大工工事道具や配線ケーブルもきれいに整頓されて気持ち良い現場になっています。 
 
- 7. 2024年09月15日
- 
  外部耐力面材工事外部には耐力面材が施工されました。 
 地震力や風圧力などの検討が行われ耐力壁の設置個所を決定します。
- 8. 2024年09月20日
- 
  外部防水工事外部には一時防水として、防水シートが丁寧に施工されます。 
 この工程の良し悪しが長期的な防水性能に直結する大切な工程です。
 重ねしろや下屋根との取り合い処理。設備貫通部の処理、サッシ廻りの施工など、防水工事にも注意点が沢山あります。
 第三者による防水検査に合格した後 外壁工事に入ります。
- 9. 2024年10月20日
- 
  内装工事 石膏ボードの施工内部はクロスの下地となる石膏ボードが施工されます。 
 継ぎ目をパテ処理してクロスが施工されます。
- 10. 2024年10月21日
- 
  外壁塗り壁工事外部は左官の塗り壁仕上げです。イメージしていたかわいらしい感じになってきましたね。 
