K様のお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年03月23日
-
防水シート張り
外部には透湿防水シートを施工します。
細かい箇所には専用の部材と防水テープで綿密に施工し、雨水の侵入を防いでいきます。
- 2. 2023年03月22日
-
金物検査
- 3. 2023年03月18日
-
窓の取付
壁面に窓が取り付けられました。
組子がアクセントになっていますね^^
- 4. 2023年03月17日
-
瓦の施工
瓦の施工が進んでおります!
配色がとても美しいです^^
3色の混ぜ葺きは、洋風で可愛い仕上がりになります!
塗り壁もお家に似合いますね!
- 5. 2023年03月11日
-
屋根工事
上棟が終わると屋根工事に入っていきます。
- 6. 2023年03月10日
-
上棟を迎えました^^
本日上棟を迎えました!
おめでとうございます。
職人さんが一丸となって構造材を組んでいきます。
たくさんの人や木に支えられてお家が完成します。
その感謝や工事が無事に進むことを願って、上棟式を執り行います!
完成が待ち遠しいですね^^
- 7. 2023年03月09日
-
上棟日前日
いよいよ明日の上棟に向けて
着々と準備を進めております!
- 8. 2023年03月03日
-
土台・大引の施工
基礎の上には床下換気の基礎パッキン(写真錠では黒く見える部材です)を施工し、その上に構造材の土台・大引と呼ばれる構造材を施工していきます。構造材が基礎に直接触れないようにするためです。
- 9. 2023年02月14日
-
基礎の完成
お家を支える大事な基礎が完成しました!
これから棟上げに向かって工事を進めていきます^^
- 10. 2023年02月09日
-
コンクリートの打設
基礎の床となる部分にコンクリートを打ち込みました。
コンクリートが固まると次は立上りの部分を作っていきます!
- 11. 2023年02月07日
-
配筋検査
次は基礎を作るために執拗な配筋工事を行います。
本数や大きさ、正しく配置されているかというのを写真のように検査員の方に来ていただき、検査を行っていきます!
- 12. 2023年02月02日
-
着工
地鎮祭、地盤調査後に基礎工事から着工していきます。
基礎が完成するまでには約1か月程かかります。