T様の家
地域別|出雲
建築中レポート
- 1. 2025年09月07日
-
足場解体
足場が解体され建物の外観が良く見える様になりました。
真っ白な塗り壁で施工された素敵な外観となりました。
グリーンの屋根との相性も良いですね!
- 2. 2025年09月02日
-
クロス工事
ボードのジョイント部のパテ処理が行われました。
これから最終仕上げのクロスを施工していきます。
- 3. 2025年08月23日
-
施工状況確認
内装石膏ボードの施工状況を確認しています。
ビスのピッチや、切断面のテーパー処理、不陸や目違いがないかなどを確認します。
- 4. 2025年08月22日
-
内装工事
内部には石膏ボードが施工されます。
石膏ボード工事が終わるとクロスや塗り壁の最終仕上げ工事に入っていきます。
- 5. 2025年08月10日
-
外壁工事
外壁は左官の塗り壁仕上げです。
継ぎ目のない美しい仕上がりが高級感を感じさせてくれます。
- 6. 2025年07月02日
-
天井断熱工事
天井の断熱はセルロースファイバーのブローイング工法です。
入り組んだ小屋部分も隙間の無いしっかりとした施工が可能となり、断熱欠損のない断熱工事が可能です。
室内側には夏型結露に配慮した可変調湿気密シートが施工されます。
- 7. 2025年06月20日
-
断熱材の施工
壁に断熱材が丁寧に施工されました。
気密シートを施工し壁体内結露を防止します。
- 8. 2025年06月02日
-
外部透湿防水シート張り
外部には耐力面材が施工された後、透湿防水シートが施工されます。
シートの重ね代やサッシ廻り、設備貫通部の処置などが適切に施工されているか第三者による監査が行われます。
- 9. 2025年05月20日
-
屋根工事
屋根は太陽光と相性のいいガルバリウム鋼板が施工されました。
グリーンのかわいらしいカラーをチョイスされました。
- 10. 2025年05月10日
-
外部耐力面材工事
外部には耐力面材が施工されます。
釘の打設ピッチやめり込みの確認など
耐力壁として強度をきちんと発揮するように
チェックが行われます。
- 11. 2025年04月28日
-
上棟
晴天の中上棟がおこなわれました。
柱を建て梁を組み、屋根の形が出来上がってくる様子は
まるで1分の1のプラモデルを組み立てるかの様。
基礎の段階では小さく感じたお家もこの段階に来ると大きく感じる事ができ
お施主様も一安心されます。
- 12. 2025年04月20日
-
床断熱材の施工
床断熱材が丁寧に施工されました。
- 13. 2025年03月31日
-
基礎工事完了
基礎立上りのコンクリートの打設後型枠を解体して基礎工事が完成しました。
住宅を支える大切な基礎の完成です。
- 14. 2025年03月25日
-
基礎工事
基礎のコンクリートが打設されました。
コンクリートの設計基準強度に季節ごとの補正値を加えたコンクリート強度で打設されます。
コンクリートの配合計画書を確認し間違いのない施工を行っていきます。
- 15. 2025年03月21日
-
配筋工事
基礎の鉄筋を施工しています。
図面どうりに出来ているか?
鉄筋のサイズやピッチ。コンクリートのかぶり厚さ
鉄筋の定着長さや設備貫通部の補強筋の施工など
沢山のチェック項目を確認していきます。
検査に全て合格するとコンクリートの打設が行われます。
- 16. 2025年03月15日
-
工事スタート
いよいよT様ご家族のお家づくりがスタートしました。
こちらの団地には9区画中4軒のお家を弊社にて建てさせて頂くことになりました。
全てのご家族様に喜んでいただけます様しかっりと工事を行ってまいります。