M様邸のお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年01月16日
-
断熱材の施工
内部に断熱材を隙間なくしっかりと施工し、更に室内側に気密シートを施工していきます。
この工程で室内結露が壁内で起きないようにしていきます。
- 2. 2022年12月21日
-
サッシの取付け
- 3. 2022年12月14日
-
上棟を迎えました。
本日、無事に上棟を迎えました。
- 4. 2022年12月06日
-
土台敷き
基礎の上に、土台を載せていきます。基礎と土台の間には「基礎パッキン」と呼ばれる、通気の役割をもった部材を入れております。基礎パッキンを入れることで、床下内の換気とシロアリによる被害を防ぐことにつながります。
土台敷が終わるといよいよ上棟です!
- 5. 2022年11月22日
-
型枠がはずれました。
型枠がはずれ、基礎が現れました。
- 6. 2022年11月17日
-
基礎の型枠
基礎に型枠を組み、コンクリートを流し入れ、立上りと呼ばれる部分を作っていきます。
- 7. 2022年11月10日
-
配筋工事
土壌処理が終わると、基礎を作るために配筋作業が行われます。
基礎はお家を支える、とても重要な役割を担っています。
仕様通り正しく配筋がされているか外部機関による検査を受けていきます。
- 8. 2022年11月07日
-
着工・基礎工事・防湿シート張り
工事が始まりました。
基礎となるコンクリートを流し込む前に、写真のように地面に防湿シートを張っていきます。
地面からの湿気を床下に上げないための大事な作業です。