M様のお家
地域別|大田
建築中レポート
- 1. 2022年02月10日
 - 
お引渡し
お引渡しを行いました!
とてもシンプルな雰囲気の中に木の質感や珪藻土の塗り壁はとても温かみを感じるお家でした。
新しいお家で、穏やかな時間と思い出を作っていってください^^
ありがとうございました。 
- 2. 2022年01月18日
 - 
手すりが付きました
玄関ポーチ部分に手すりを施工しました。
お施主様のご要望に応じて最善のご提案を致します!! 
- 3. 2022年01月08日
 - 
壁紙の施工
いよいよ仕上げの工事に入ってきました。
壁紙が貼られています^^ 
- 4. 2021年12月21日
 - 
内装工事が始まりました^^
内装工事が始まりました。クロスを貼る前のパテ処理を行っています♪
 
- 5. 2021年12月14日
 - 
木完
大工さんの工事がほぼ終了しました!
ここから内装の仕上げに入っていきます♪ 
- 6. 2021年12月14日
 - 
外壁が仕上がりました♪
外壁が塗り壁で仕上げられ、窓モールも取付られました^^
アイボリーの外壁に茶色のモールが可愛さをひき立たせます。 
- 7. 2021年11月16日
 - 
サイディングが貼られました。
外壁に下地のサイディングが貼られました。
この上に塗り壁を施工してきます! 
- 8. 2021年11月15日
 - 
階段が造られています
階段が施工されています^^
だんだんと家の形が分かるようになってきました! 
- 9. 2021年11月10日
 - 
石膏ボードの施工
石膏ボードの施工が進んでおります。
だんだんと室内の形が見えてきますね! 
- 10. 2021年10月21日
 - 
防水シートが貼られました。
外部には透湿防水シートを施工し雨水の浸入を防いでいきます。
第三者機関の検査員によって、防水などの処置がきちんと施工されているかを厳しく細かく検査を受けていきます。 
- 11. 2021年10月11日
 - 
瓦が施工されました。
上棟が終わると屋根の施工をしていきます。
落ち着いた色味の石州瓦です^^
石州瓦は耐候性に優れているので、何年たっても色あせずに家を守てくれます! 
- 12. 2021年10月04日
 - 
上棟式
本日、上棟を迎えました。おめでとうございます!!天気は快晴☀
日中は暑いくらいの天候でしたが、無事に棟も上がり、夕方には上棟式を行いました。
お施主様にもとても喜んでいただけました♪ 
- 13. 2021年10月02日
 - 
足場組み
上棟に向けて足場を組んでいきます。
いよいよ上棟です! 
- 14. 2021年09月25日
 - 
土台敷き
いよいよ大工工事が始まりました。
まずは、基礎の上に土台を敷いていきます。 
- 15. 2021年09月18日
 - 
基礎完成
基礎が完成しました!
着工からおよそ1か月たちました。上棟に迎けて工事を進めていきます^^ 
- 16. 2021年09月06日
 - 
基礎の型枠の施工
基礎外周の立ち上がり部分に、外部にコンクリートが漏れ出さないように、型枠を組んでいく工程です。
 
- 17. 2021年09月03日
 - 
配筋検査
基礎のコンクリートの中には、配筋と呼ばれる鉄筋が入っています。
配筋については、本数、太さ、位置など細かく仕様によって決められています。
配筋が終わると管理者によって、仕様通り正しく配筋がされているかをチェックする検査を受けます。 
- 18. 2021年08月21日
 - 
基礎工事が始まりました。
工事が始まりました!
基礎は建物にかかる荷重や地震によって水平に生じる力を地盤に逃す役割を持ち、構造上とても重要な工事になります。